未分類

ユーロステップのコツ。

更新日:

今や、ユーロステップはNBAにおいて主要なステップシュートになってきています。

じゃあNBA選手がやっているユーロステップをマスターしたいってなった時に、きちんと教えてくれている情報って実は少ないです。

だから自分なりにユーロステップの効果的な使い方についてまとめてみようと思います。

NBA選手でも言っていることは違う。

まぁそりゃそうだっていう感じですが、NBA選手によってはユーロステップのやり方が異なるし、サイズや能力も異なるので言っていることはバラバラでした。

しかし、それぞれのNBA選手の言い分をきちんと理解すれば、ユーロステップの本質が掴めてくるはず。

ジェームス・ハーデンのユーロステップ

ジェームス・ハーデンが言っているユーロステップのポイントは、

  • ユーロステップを使う状況をイメージする。

ユーロステップが有効な状況とは、相手の逆を突くようにレイアップでフィニッシュする状況です。

まずは、イメージしてみましょう。自分のディフェンスマンを綺麗に抜き去ると、現れたのはヘルプのディフェンス。

こんな感じ。

こんな感じでもあります。

そして、自分がどこに向かうと思わせるのか、そしてユーロステップでどこにステップインしたいのかをイメージすることが大事だとジェームス・ハーデンは言っています。

それがイメージできれば、次はステップの踏み方が重要です。

  • 一番大事なステップは最初のステップです。一歩目のステップでディフェンダーをそちらの方向でシュートを行くという意識に誘い込む。
  • 2歩目は足をしっかり持ち上げて逆方向へステップを踏み、レイアップでフィニッシュ。
  • 相手の動きを読み、瞬時にこなすことがユーロステップの醍醐味。

(イメージにぴったりの画像があったので載せておきます)

これが、ジェームス・ハーデンが考えるユーロ・ステップです。

カイリー・アービングのユーロ・ステップ

カイリー・アービングが言っている点で、ジェームス・ハーデンとは異なるポイントは、

  • 一歩目のステップは、相手の足の中央にステップインする。

ことです。これは非常に興味深いですね。

カイリー・アービングは、ピック&ロールでスプリットした(ぶち抜いた)状況でいかにユーロ・ステップを利用するかについて話をしていたので、多少の論点は異なるかもしれませんが。

具体的には、

  • ヘルプが詰め寄ってきた時に、ユーロ・ステップをする。
  • 振れ幅を作るために、ディフェンダーの足の間に1歩目のステップを踏み込む。
  • そして、ディフェンダーの横に逸れながらリバースレイアップを行う。

足の間(左足と右足の間)にステップインをすると、確かにディフェンス的には右へも左へも動けないですよね(つまり仁王立ちになります)。その状況で、大きく2歩目のステップを左か右にしたら、振れ幅(ディフェンダーとの距離)を大きくすることは可能でしょう。

マヌ・ジノビリのユーロステップ

(ハーデンとカイリーのユーロステップ講座の動画は消えたんだけど、ジノビリの動画は消える気配がないw)

-未分類

Copyright© 俺さ医者さなるだ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.