医学部ライフ!

【ゴロで覚える】脳下垂体前葉ホルモン

更新日:

脳下垂体の前葉から分泌されるホルモンには、甲状腺刺激ホルモン、副腎皮質刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、卵胞刺激ホルモン、成長ホルモン、プロラクチンがある。

脳下垂体前葉ホルモンの役割

甲状腺刺激ホルモン(TSH):甲状腺に結合して甲状腺ホルモンの産生と分泌を促進する。

副腎皮質刺激ホルモン(ACTH):副腎皮質に働いてコルチゾールとアンドロゲンの合成を促進する。

卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH):まとめてゴナドトロピンと呼ぶ。卵巣や精巣に作用するホルモンで女性では卵胞の発達、排卵、黄体形成を促進し、エストロゲン・プロゲステロンの分泌を促進。男性においてはテストステロンの分泌を促進、精子形成を促進する。

成長ホルモン(GH):成長を促進する。多いと巨人症になる。

プロラクチン(PRL):乳腺細胞で乳汁の産生を促進する。ただし、射乳はオキシトシンの働きである。

(プロラクチン産生腫蕩では女性の場合、月経不全・無月経・乳汁漏出などがみられ、不妊症になる。)

オキシトシンに関しては以下の記事を参考に。

【ゴロで覚える】脳下垂体後葉ホルモン

下垂体前葉ホルモンはゴロで覚えよう!

幸福黄色い卵成長してプロになる」で覚えよう。

幸:甲状腺刺激ホルモン

福の: 副腎皮質刺激ホルモン

黄色い: 黄体形成ホルモン

卵: 卵胞刺激ホルモン

成長: 成長ホルモン

プロ: プロラクチン

 

脳下垂体後葉ホルモンもゴロで覚えよう。

【ゴロで覚える】脳下垂体後葉ホルモン

-医学部ライフ!

Copyright© 俺さ医者さなるだ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.