勉強したこと

勉強したこと

SOFAスコアのPaO2/FiO2とは?

2020/6/7  

SOFAスコアの6つの項目の中に、 PaO2/FiO2があるが、これの本当の意味を僕は知りませんでした。

勉強したこと

術前に患者を絶飲食状態にする理由

2020/5/28  

予定手術患者は前夜から絶食状態になる必要がある。 なぜ絶食状態にする必要があるか? 全身麻酔中に嘔吐した場合誤嚥、窒息のリスクがあるからだ。 食事(固形物):全身麻酔開始前6時間目以上絶食清澄水(せい ...

勉強したこと

【109D43】環軸椎亜脱臼の画像所見

2020/5/27  

今回の記事は、109回の国試の問題での画像所見について。 109D43 9歳の女児。歩行時の下肢痛を主訴に母親に連れられて来院した。1か月前から歩行時に両大腿から股関節部に疼痛があるため受診した。Do ...

勉強したこと

【ゴロで覚える】電解質

2020/5/24  

私も覚えるのに時間がかかった電解質の基準値。ただ、これを覚えないと臨床問題は解けない。ゴロで覚えよう。 カルシウム(Ca)値 基準値:8.5-10mg/dl 覚え方(ゴロ):歯ごとカルシウム 歯ご→8 ...

勉強したこと

【ゴロで覚える】ニューキノロン系薬

2020/5/18  

ニューキノロン系薬 ニューヨークの風呂でジャイアンとちゅう で覚える。 ニューヨーク: ニューキノロン系 風呂: 「フロ」がつく。 ジャイアン: DNAジャイレース阻害(核酸合成阻害) ちゅう: 中枢 ...

勉強したこと

癌抑制遺伝子と癌遺伝子の見分け方 。

2020/5/19  

機能の不活性化がヒトでの発癌につながる遺伝子はどれか。 2つ選べ。【105G32】 c-mycerbB2K-rasp53Rb 正解は、4と5である。 小文字の数に注目 〜癌抑制遺伝子は1つ、癌遺伝子は ...

勉強したこと

【ゴロで覚える】細胞内寄生菌

2020/5/18  

細胞内寄生菌には、 細胞侵入性細菌: 主に消化管上皮に侵入。血中に入らず局所にとどまる 通性細胞内寄生性細菌: マクロファージに寄生。血中に入り全身に広がる) 偏性細胞内寄生菌: 別の生物の細胞内での ...

勉強したこと

多発性硬化症。

2020/5/24  

多発性硬化症とは? 中枢神経系の白質に炎症性の脱髄性病変が発生し、様々な神経症状が再発と寛解を繰り返す疾患である。 多発性硬化症は若年から中年期の女性に多い疾患で、日本の患者数は約1万人、米国では約3 ...

勉強したこと

抜歯は感染性心内膜炎のリスクになる

2020/5/19  

感染性心内膜炎に関係しないのはどれか?a.脳梗塞b.連鎖球菌c.抜歯d.バージャー病e.指先にみられる有痛性の小紅斑(CBT関連問題) 正解はc.バージャー病。 パージャー病は閉塞性血栓性血管炎とも呼 ...

勉強したこと

【ゴロで覚える】川崎病の主症状と診断。

2020/5/19  

川崎病 本症は4歳以下の乳幼児に好発する原因不明の疾患である。 ゴロで覚える川崎病の症状 「真っ赤な粒イチゴとリンゴを監視している川崎くん」真っ赤な: (両側)眼球結膜の充血粒: 不定型発疹イチゴ: ...

勉強したこと

両麻痺とは?

2020/5/19  

両麻痺とは、四肢麻痺のうち下肢の運動障害が強いものである。

勉強したこと

【ゴロで覚える】副腎皮質ホルモン

2020/6/7  

副腎皮質ホルモンと各層の組み合わせは、 「急アル、速攻、申せ」で覚えよう。 急アル:球状層→アルドステロン 速攻:束状層→コルチゾール 申せ:網状層→性ホルモン(アンドロゲン)

Copyright© 俺さ医者さなるだ! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.